LINK
カテゴリ
以前の記事
最新のコメント
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今朝のごはん
2005年 05月 03日
え~ロッタお嬢様のごはんでございます。
我が家では、だいたいが夜は肉&野菜、 朝は穀類&野菜&フードというようなパターンが多いです。 肉と穀類の組み合わせは消化が大変という説を一応取り入れています。 穀類は、オートミールか白米をよく使います。 玄米も使ってみたいと思っていますが、私が玄米ちょっと苦手… 人間にもいいので、こんどまた挑戦してみようとは思っています。 ![]() 今日の朝ごはんは、コレ→です。 これじゃ、ごちゃごちゃでなんだかわかんないですね? 肉は入ってません。 ![]() でもでも、実際コレでかなりの食いつきぶりです、ロッタさん。 食いしん坊バンザイ! 中身はといいますと・・・ まず、昨夜食べさせた鶏ササミを湯がいたときの汁に、 シメジ、水で戻した切干大根を細かく刻んだもの、白米、煮干を入れて煮込みます。 ↑ここまでの作業は、昨夜のうちに済ましておきます。なかなか冷えないので… で、朝、昨夜仕込んでおいたこのおじやに・・ 納豆、ブロッコリースプラウト、卵、フード、 大麦わかば粉末を水で溶いたものを加えてシェイクシェイク! 最後におまけで有機栽培のピーマンスライスを少々載せました。 これは人間のお裾分け。 今回は休日なのでちょっと手が込んでますが、普段はもうちょっと簡単です。 おじや、オートミールのおかゆ、野菜スープなどは2~3日分まとめて作って 冷蔵しておくと忙しい時間帯でもわりと簡単に作れます。 あ、それからこれを食べた後にデザートにリンゴも食べました。 リンゴとかバナナ、パイナップル等の果物は酵素が豊富なので頻繁に食べさせてます。 ロッタさん、たくさん食べているんですが燃費悪いです。 全然太りません… ![]() 白米ごはんの後の図。 あまりにも出来すぎで信用してもらえないと思いますが、 ヤラセではありません。コレは→ いやいや、ホントだって! ■
[PR]
by 1lab
| 2005-05-03 15:00
| アレルギー?
|
Comments(28)
ロッタさん、なんだかお座敷で出てきそうなゴハンですねー。
ちょっとマディにも一口・・・あわわ、ダメダメ、 明日からウチのゴハン食べなくなっちゃう(^^;) なかなか前の日に準備ってできません〜ダメ飼い主です。 そう、結構冷えないもんですよね。 しかも汁物は、顔の周りに飛ぶらしく、食べた後の拭き拭きが大変。 ハナを床にキュッキュと音をさせてこすりつけて・・・破けないのか? だから顔を拭いてあげます、世話のやけるワンコです。
1labさん、はじめまして♪
ラブログに登録させていただきました。すばやい対応ありがとうございます。我が家もたま~に手作り食。須崎先生のレシピを参考にしています。バーミックスを落として壊しちゃいまして、最近やる気がなくなってたんですが・・・やっぱり喜びよう、食いつきが違いますね☆ またやってみようという気になりました。感謝です。今後ともよろしくです♪
1labさん、初めまして!私の超初心者ブログ、見てくださって有難うございます。ロッタちゃん、手作りごはん美味しそう、なかなかのグルメなのね。こんな幸せなお友達もいること、うちのサムには教えられません。
家出しそう(>_<)
★lab.love.muddyさん
前の晩に準備するのって確かにつらいんですが、 ついでだと思ってグッとこらえてやっておくとやっぱり朝が楽なので・・・ ウチの場合2人でやってるのでまだいいのかもしれません。 汁物は確かにちょっと飛びますね。 どっちみち食後は口の周りが汚れるので、 フキフキはいつの間にか習慣になりました。 ちょっとめんどいですけどね(笑)
★pekoちゃんさん
はじめまして。 いえいえこちらこそありがとうございました。 バーミックス落としちゃったんですか・・・ 須崎先生のレシピって簡単なようでちょっと難しいですよね・・・ ウチは参考にしてますがその通りってわけでもないです。 それほど細かいこと気にしてないです。 ぜひまた手作りやってあげてください!
★horisamさん
はじめまして。 ご訪問ありがとうございます。 いやいや、グルメってことはないですよ。 ウチもね、ロッタのかゆかゆがきっかけでココまできたんです。 家出だなんて・・・サム君もとっても幸せそうに見えますよ!
はじめまして
おしそうなごはんですね ロッタさんのまじめなまなざしがとても良い! ごはん粒、どうしました?
★LUCKY MAMAさん
はじめまして。いらっしゃいませ! ロッタは、まだ何かもらえると思って期待してこっちを見ています。 このごはん粒は、もちろん私が手で取ってたべさせましたよ。(笑) 鼻を突っ込みすぎなんです・・・
ロッタちゃん、おいしそうなご飯たべてますねぇ〜♪
ラブも「我が家のかゆかゆストーリー」を拝見して以来 朝はフードのまま、夜は手作りを実践しているのですが、 正に、食いしん坊バンザイ! どちらもいい食いっぷりです。 家ご飯に替えてからというのと、ちょっと暑くなって来たし 自転車運動の練習中で、ウェイトは現状維持の様です。
★sumicatさん
手作り実践されてるんですね~エライ! どっちもよく食べますけど、やっぱり手作りの方がうれしそうに食べるでしょ? 自転車引きですか~ 怖くてやったことないです。(笑) それに、ウチのまわりは坂ばっかりなので 自転車泣かせの土地柄です。(電動アシスト付きならいいんですが・・・) それに場所もないなあ・・・
こんなおいしそうのものを作ってもらって食べてるなんて幸せなロッタちゃんですねぇ。
手作りなんて私にはとても、とても・・・。無理すぎます。 ロッタちゃん、ご飯粒が鼻についてるのがかわいい~♪ マックは散歩中に桜の花びらを付けて歩き、花見してるオバサマ方に笑われました。
★らぶまっくさん
いらっしゃいませ。 ウチも最近やっと手作りに慣れてきたところなんですよ。 ごはん粒つけて、ベタなんですが・・・ お鼻に花びら付けてる子、私も見たことあります。(笑)
はっはっは、やらせでしょ~~!笑
あ、でもsoloもよく鼻にご飯をつけてたりするなぁ・・・。 ラブってがっついて食べるから鼻にご飯がついちゃいます よねぇ~。
★soloぱぱさん
日頃の行いが悪いので信じてもらえないですよね・・ このときはホントに偶然こうなったんですよ~
素敵なお皿に美味しそうな雑炊・・・・・そして、具のようにちりばめられたドライフード!!笑
美味しそうですね〜(^o^) 忙しい朝の時間にもこんな工夫で手づくりご飯をつくれるんですよね。 ロッタ姫は幸せだなぁ。 ←ライフログ拝見。 ハイラマズの「ハワイ」、私も持ってるーーー!!! 「・・・いつ買ったかしら???」ってぐらい前に購入しましたけど。笑 ![]()
手作り食って やはり手間がかかりますねぇ-。
でも ロッタちゃんの健康を考えると やらずには いられないですよね~!? あら~ ロッタちゃん!お鼻の上にご飯が・・・^^ 今日の献立がわかりますよ(笑)
ロッタちゃん、朝も手作りかぁ!
羨ましいぞぉっ! ホントお皿も素敵だし美味しそうなお雑炊! 夜のうちに準備をしておくんですね。なるほど〜! しかもちゃんと1labさんも作るんですね! ロッタちゃんは幸せものだなぁ!ロッタちゃんのご飯は おとうちゃんも作ってくれるけど・・・っていう奥様の声が 聞こえてきそうな?そんな事ないか(爆) ごはん、一粒だけくっつけちゃって。 お腹空いたときの為にとってあるのかなぁ(笑) 1labさんが前おっしゃっていた、下あごは舐めないから 拭いてあげないと・・・これ、手作りするようになってから よーくわかりました。確かに下あごだけ色んなのくっつけて いて笑っちゃいますよ。
★ouianeさん
前の夜に仕込んでおくのがいいですね。 最近は奮発してフードは「華」をあげてます。 いい感じですが、手作りより高くつくのでトッピングみたいになってます。(笑) うわあハイラマズの「ハワイ」をご存知でしたか~ ouianeさんも、通ですね~ ライフログの「Stone Roses」は前からちょっと気になってました(笑)
★りゅうママ さん
確かに手間なんですけど、 コツをつかむというか、やはり慣れてくると楽になってくるので、 しばらくガマンしているとそうでもなくなってきますよ。きっと! 笑っちゃうでしょ、ごはん粒。(笑)
★misk_unoさん
このごろは、写真のどんぶり(もとは人間用)をロッタ用に使っています。 こういう形の方が食べやすそうにしているので。 私もつくるんですよ~。頻度は低いですけど・・・ まあ、その日できる方がやるって感じでしょうか。 そうそう、下アゴっていろんなもの付いてるでしょ?(笑) 過保護なようですが、皮膚が敏感な子は拭いてあげた方がいいと思います。
以前、ロッタちゃんのアレルギー話を読んだ後、うちも頑張ろう!!
と、何冊か評判の良い手作り食の本を買ったんですよ。 ただ、1歳までの成長期にカロリー計算が不安な私の手作り食で良いのか?? と、不安要因がありまして、まだまだ実現には至ってないです。 とりあえず、野菜と鶏肉を足してフードを徐々に減らしていく形を取ってて ゆくゆくは・・・って感じ。 野菜&肉&フードの形でそろそろ1ヶ月近くなるんですが。 だって、評判の須崎先生の本には 【初日絶食】って書いてあるんだもの!! まだまだ、心を鬼になりきれない飼い主です。
★めぐさん
エライっ! 確かに麟ちゃんの場合まだ成長期だからちょっと心配なのもわかります。 フードと手作りを併用してるだけでもだいぶ違うと思いますよ。 カロリーにしても栄養バランスにしても結局は目安でしかないですから 実はワン子の体調と飼い主さんの感覚が頼りなんですよ。 逆にいえばそんなに神経質になることもないということです。 最近は、↑こんなふうに考えてます。 めぐさんもご自分の食事の栄養バランスとかそんなに細かく考えてないでしょ?
Stone Rosesサイコー!!青春青春!!!笑
昔はソレ系の音楽ばかり聞いていて、ライブ三昧でした。 どうやらほぼ一生分の音を聞いてしまったと思われ、ここ数年は新規開拓する気もおきず・・・・音楽的隠居生活を楽しんでいます。笑 昔好きだったCDが数年周期で聞きたくなるんですよね。Stone Rosesもそのひとつです。 1labさんのHNを初めて見た時に「おっ」と思ってました。実は。笑 Stone Rosesからきているのでしょうか?違います?
★ouianeさん
ざ・・残念ながら、私のHN?Stone Rosesとは関係ないです・・・ 実はStone Rosesもあんまりよく知りません。ごめんなさい。 今度聴いてみます。 ペイルファウンテンズとかエコバニあたりなら知ってるんですが。(古過ぎ?) プライマルスクリームとかもお好きなんでしょうか? >昔好きだったCDが数年周期で聞きたくなるんですよね。 ↑よくわかります、その気持ち。 私も最近は新規開拓しなくなりました・・年でしょうか? HMVとか行っても視聴だけして帰ってきてしまいます。(欲しくならない・・)
あー、私はインスタントでも全然平気な人間ですから(笑)。
そうですよねー、自分の栄養バランスを考えたら 麟のちょっとぐらいの誤差なんて、何でもないですよねー。 じゃあ、おじやっぽいのを作ってフードに混ぜてみようかな!! 体調は、う○ち任せで!
★めぐさん
でしょでしょ? あ~でも、この際めぐさんも一緒にインスタントとおさらばしてみては? 最近私、「犬を飼ってると飼い主が健康になれる」という説を唱えているんです。 大きなお世話ですけど・・・いかがでしょう?
なーんだ、違うのかぁ。笑
ストーンローゼスよりもエコバニの方が古くないですかね? ペイルファウンテンズはもちろん持ってますよぉ〜(CD)。 プライマル、もちろん行きましたとも(来日公演)。笑 今は年に数えるほど、CDショップをのぞく程度です。 近所にタワレコが出来たので久々に行ってみました。BECKの新譜を買ったけどまだ聞いてないや・・・・笑。
★ouianeさん
ONE LOVEっていう曲があったんですね♪ わたくし的にはONE LOVEといえばボブ・マーリィの方だなぁ・・ それにしてもウイアネさん、かな~りそっち系は詳しそうなご様子ですね! エコバニは確かに古いですね。 青春物でいうとSAD LOVERS & GIANTっていうバンドが若い頃好きだったなあ。(マイナー過ぎかな?) |